『 エビデンスありきの健康食品開発 』

大学教授・研究者

最新の研究を学会論文として多数立証

そもそも健康食品とは?

といった問いから始まった当社は、常に既成概念の疑問と向き合い“本物”を研究してきました。そして、“本物” を追求するため、現役の医者を中心に現役大学教授の最新の研究を学会論文として多数立証してきました。弊社商品の全ては、学会論文で立証された成分を最新の科学で検証し、論文化することで本質的で有効な製品開発を目指しています。

健康食品の効果効能において、なぜその成分がこれに効くのかを追求し、マウス試験ではなくヒト試験を丁寧に行い『 エビデンスありきの健康食品開発 』を目指しています。

 

教授と研究者

  1. 八並一寿 教授
  2. 村田 幸治 教授
  3. 渡邊 映理 助教

桑葉・プロポリス・DNJ等の研究者・多数論文・食品についての書籍を発刊機能性表示食品のエキスパート

 

玉川大学 農学部 生命化学科 食品機能化学領域 教授

八並 一寿

 

【受賞歴】

2013年6月:日本ビジネス・マネジメント学会業績賞

2006年12月:第13回日本未病システム学会学術総会優秀賞

1996年5月:日本食品低温保蔵科学会第43回大会講演賞

 

【エビデンス】

桑の葉茶、ラット小腸由来a-グルコシダーゼ阻害活性とそれらの代替医療における有効性
第2回日本代替医療学会学術集会要旨集p86(1999)

桑とプロポリス加工食品の糖尿病患者に対する臨床効果
第3回日本補完代替医療学会学術集会要旨集p74(2000)

桑とプロポリス加工食品の糖尿病患者に対する臨床効果(第3報)
第4回日本代替医療学会学術集会要旨集p71(2001)

内科系臨床医学・人間医工学:健康・スポーツ科学(応用健康科学)  現役医者で桑ポリス論文の執筆者

山陽学園大学・ 山陽学園短期大学 看護学研究科・助産学専攻科・看護学部 教授・医学博士

 

村田 幸治

 

研究テーマ

  • 生活習慣病の予防・管理(臨床研究、診断技術の開発等)に関する研究

  • 予防医学的機能性食品の開発に関する研究

  • 自動車等の安全運転技術の開発に関する研究

  • 疲労の検知技術の開発に関する研究 など

その他の社会的活動

  • 日本補完代替医療学雑誌(日本補完代替医療学会)(編集委員)

  • 日本健康促進医学会雑誌(日本健康促進医学会)(編集委員)

  • 日本健康促進医学会(監事) など

 

【エビデンス】

プロポリスに桑葉エキスを配合した2型糖尿病に対する効果の検討
Alternative therapies in health and medicine 10(3)p78-79(2004)

プロポリスに桑葉エキスを配合した2型糖尿病に対する効果の検討
国際食品機能学会2004研究発表要旨集p11(2004)

プロポリスに桑葉エキスを配合した2型糖尿病に対する効果の検討
FOOD FUNCTION 1(1)26-30(2005)

プロポリスに桑葉エキスを配合した2型糖尿病に対する効果の検討
2005 Annual Summer Meeting of the Korean Society of Oriental Pathology S1-S7(2005)

A study about the stability of 1-deoxynojirimycin in sterilized silkworm powder and itsusefulnessas an alfa-glucosidase inhibitor for CAM component in JAPAN
International Herbal Conference-2009,Bangalore. INDIA〝Herbal Medicine-Evaluation of Quality,Efficacy and Safety〟ABSTRACT BOOK,p129(2009)

 

健康・予防医学・生理心理学・精神免疫学の専門家「糖尿病と睡眠」 アロマセラピーのエキスパート

京都府立医科大学大学院医学研究科免疫学助教

渡邊 映理 

京都大学大学院医学研究科博士課程修了後、現職。
博士(社会健康医学)、修士(Master of Public Health)。
「生活習慣・心理ストレス」と「健康」との関係をテーマに研究活動を行っている。
健康食品やアロマセラピーなどについて、実際に人にお茶や食品を摂取してもらったり、
においを嗅いでもらったりして、どのようにこころやからだの状態が変わるか、臨床試験を数多く実施してきた。
著書は「『香り』の文化と癒やし」(単著)「抗疲労と香り」(共著)(いずれもフレグランスジャーナル社)などがある。
2018年には台湾の財団法人中華経済研究院が主催する「台日医薬バイオテクノロジーセミナー」の講師に招かれ、
「日本におけるアロマセラピーの研究と実践」について台北、高雄で講演を行った。
健康増進や補完代替医療の専門家として、国内での学術講演、招待講演も行っている。

【専門分野】
社会健康医学、生理心理学、精神神経免疫学

【資格・免許】
統合医療評価認証機構認定メディカル・アロマセラピースクールプロフェッショナルコース修了
社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
日本食品安全協会認定健康食品管理士など

PAGE TOP